きょうは、どんな一日だったでしょうか。
おぼえていますか、空のいろ、風のにおい。
あわただしく過ぎる日常のなかで、
ほんのひととき、忘れていた季節、
閉じていた感覚をとりもどすことで
今日という日をより良く、美しく、すこやかに。
YOJO/OKYUは、古来伝わる
「養生」と「お灸」を通して
いまの時代にこそ大切にしたい、
こころとからだを養うくらしをお届けします。
3月初旬〜
3月中旬
3月中旬〜4月初旬
4月初旬〜
4月中旬
shunbun
3月中旬~4月初旬は春分(しゅんぶん)です。暖かい日がつづき、春らしさを感じる機会が多くなり、短かった昼が夜といっしょの長さに。
こうしたことが重なって、自然と心や体の活動量がふえる時期です。桜などが咲いてくると、街の景色も華やぎ、里では農作業もはじまります。すべてが活動的だからこそ、気分がすぐれない人にはつらい時期かもしれません。
そうした心の状態がそのまま現れてくるのが、感情です。ささいなことでイライラしたり、不安になったり、不安定になりやすいこのとき。
日ごろから心を落ち着かせ、できるだけ穏やかな気分で過ごすようにしましょう。