きょうは、どんな一日だったでしょうか。
おぼえていますか、空のいろ、風のにおい。
あわただしく過ぎる日常のなかで、
ほんのひととき、忘れていた季節、
閉じていた感覚をとりもどすことで
今日という日をより良く、美しく、すこやかに。
YOJO/OKYUは、古来伝わる
「養生」と「お灸」を通して
いまの時代にこそ大切にしたい、
こころとからだを養うくらしをお届けします。
4月初旬〜
4月中旬
4月中旬〜5月初旬
5月初旬〜
5月中旬
koku
4月中旬〜5月初旬は穀雨(こくう)です。穀雨は、穀物を成長させる
春雨の降るころ。春に芽吹いた草花が、水を得てグングンと大きくなります。
春の土用と重なるこの時期は、根を張りはじめた植物の成長を妨げないよう、
むやみに土を掘り起こさない方が良い、と昔からいわれています。
人にとっても、湿度の高さから不調が多くなり、心と体のバランスが乱れて
思い悩みやすいこの時期。あれこれ挑戦するよりも、ひとつの物事に
腰をすえて取り組み、じっくり成長することをめざしてみませんか。
また、日々の生活に運動をとりいれ、心や体の余分なものを発散させるのもよいでしょう。